- 職種/役職
- サポートスタッフ
- 名前
- 梅澤
- 入社年
- 2020年4月
プロジェクトについて
外部研修・内部研修が終了してからの、入社して1年目はシステムの保守業務のサポートに携わらせていただきました。先輩社員の仕事を間近で見て、教えてもらいながら業務に取り組んでいきました。初めのころは、システムのマニュアルや仕様書などを読んで勉強しながら、徐々に簡単な業務から任せていただけるようになっていったのは、自分が成長している実感などを得ることができて嬉しかったです。
次に関わったのは客先での作業業務です。それまでは自社勤務のみだったので、会社の外で行う業務というのは緊張したのを覚えています。チームリーダーの先輩社員に、同期入社のメンバーを加えたチームで業務に従事しました。まず相手方に迷惑が無いようにすることを心掛け、チームメンバーと協力して進めていくことを心掛けて取り組みました。
次は現在も行っている開発案件に携わらせて頂いています。このプロジェクトは、既に稼働しているシステムの改善案件というもので、後々拡大する予定のお客様の業務に対応できるように、システムの改修を行うというものです。現在、プログラムの開発メンバーとして参画させていただいています。開発案件の流れとして、分析工程→要件定義→外部設計→内部設計→製造…と続いていきますが、頭ではどういう流れで進んでいくか知っていても、実際に経験してみることで、新たな知識、技術を得ることがとても多くありました。新しいプログラミング言語を習得し、実際に開発を進めていくにあたって、大変さから楽しさまで体感しました。開発を進めるうえで心掛けていることとしては、開発者が一番理解していなければいけないので、不明点を残さないようにするという所です。プログラムはお客様のもとで稼働することになるので、業務に差し支えが無いようにしなければなりません。その為、なるべくミスの無いように確認を行って進めていくということを心掛けています。
取り組み紹介
案件内の出来事になりますが、分析工程でお客様の業務についてヒアリングするという段階がありました。約1か月間の間、お客様の元へ訪問させていただき、システムの関係する仕事を担当されている、様々な部署の担当者の方の業務についてお話を伺うということをしていました。お客様との会話の記録をとる記録係としての同席でしたが、お客様と顔を合わせて、お話を伺うというという経験は自分の中でこの仕事についてのイメージを固める手助けになったと思います。以前のイメージとして、プログラマはプログラムをひたすら組む仕事ばかり行うものと思っていたので、「お客様にヒアリングする」という経験はプログラマについて抱いていた印象を変えてくれました。仕事というものには依頼主がいて、目的があって、依頼を受ける側がいます。その関係性を早い段階で、自分の目で見ることができたという経験は、自分の中では大きいものだと思っています。
インタビュー
- Q1
システム開発に入社した「きっかけ」をお聞かせください
- 大学2年次にプログラミングの講義を受けていて、その時にプログラマーになりたいと思ったのがきっかけです。当時は東京に住んでいましたが、Uターン就職を考えており、事業所が群馬にある企業に絞って就職活動を行っていました。求人情報サイトから見つけ、自分の条件にマッチしたこともあり、応募したのを覚えています。
- Q2
入社された「決め手」となった点はどのようなことですか?
- いくつかありますが、研修制度があって、新人の教育をしっかり行ってくれている会社だと思ったからです。理系の学科出身者に比べたら全然スキルも資格もなかったので、不安でしたが、1から勉強できる機会があるというのは心強く感じました。
- Q3
現在のお仕事内容について、具体的に教えて下さい。(1日のスケジュールなども含めて)
- 現在、開発案件に携わらせて頂いており、プログラム製造やそれに伴う資料の作成を行っています。毎週月曜にチーム内で週次の進捗確認会を行った後、決められた予定通りに達成できるように作業を進めていきます。問題等発生しなければ、順調に次の工程に進めることができます。
- Q4
お仕事のやりがいを感じるのはどのような時ですか?
- 作成したプログラムが仕様通りに動いた時です。仕様書の作成から始まり、製造、テストと進んでいく中で、1回で何も問題なく完成するということはなく、何度も繰り返し修正を行って製造を行います。その結果として、当初の想定通りにプログラムが動いたときには、大きな達成感を感じます。
- Q5
大変だったお仕事は何ですか?また、それはどのように乗り越えましたか?
- 新しい言語に触れて、実際にプログラムを組み始めたときは大変でした。研修以外では初の開発になり、プログラム仕様書の作成、またそれを実際に組むというところで何度も躓きました。社内の他プログラマーに聞いたり、他のプログラムを参考にしながら進めていくうち、段々と理解できるようになっていきました。
- Q6
入社して、自分が成長した、変わったと実感する点はありますか?
- プログラムの開発スキルから、社会人としてのマナーなど全体的に成長したと感じます。特に自分は文系出身であり、プログラムについても大学で少々触れたくらいでした。新たなプログラミング言語を覚え、それを使ってプログラムを組むことができた時などは成長を実感します。
- Q7
会社のどんなところに魅力を感じていますか?
- 外部研修・内部研修など、初めての人でもITのことが理解できるような機会が設けられているところです。また、新人にはメンター制度といって、どんなことでも相談できる先輩を会社がつけてくれるといった、社員のサポート制度がしっかりしているところです。
- Q8
プライベートの過ごし方を教えて下さい
- 帰宅後は、30分程度のランニングをした後、YouTubeや映画を見て過ごしています。友人の影響で、最近マーベルシリーズの映画を見始めました。
- Q9
今後やりたい仕事や身につけたいスキル、ご自身の将来像についてお聞かせ下さい
- 身に着けたいスキルとして、基本情報技術者資格の取得を考えています。またこれから先、現在使えるプログラミング言語以外にも、さまざまな言語の技術を取得していけるようになっていきたいと思っています。
- Q10
就職を考えている方へ一言メッセージをお願いします
- これを読んでいただき、システム開発の仕事について少しでもご理解頂けたのであれば、それだけで嬉しく思います。皆様の就職活動が悔いのないものにできることを願っています。また、ご縁がありましたら、システム開発の仲間としてぜひよろしくお願いいたします!
一日の流れ
- 7:45出社・社内清掃
- 朝は少し早めに出勤し、社内の清掃を行っています。
- 8:00始業 メールチェック・朝会
- 8:00より始業になります。同時に簡単な朝会があり、事業所内のメンバーと当日の作業予定・打合せの予定などを確認します。
- 8:30開発メンバ内での進捗確認会
- 毎週月曜日に実施しています。開発チームメンバー内で前週分の進捗の確認および、当週分の予定の確認会を実施しています。メンバーが抱えている不明点の洗い出し等もここで行います。
- 9:00資料作成および、プログラム作成等
- 15時より全体進捗会があるので、開発メンバー内での進捗会の結果をまとめた報告資料を作成します。それが終わり次第、開発作業に入ります。
- 12:00昼休憩
- 1時間のお昼休憩です。お弁当を持参する人もいれば、外食に行く人もいます。
- 13:00午後業務開始
- 午前に引き続き、案件内の作業を行います。作成物が完成したら他の人にレビュー(確認)をしてもらう、といった流れで進めていきます。
- 15:10内部進捗会(全体)
- プロジェクトリーダー・各チームリーダー・協力会社さん達との週間進捗確認会を実施します。この時に午前中に作成した資料を基に、進捗報告を行います。
- 17:00退社
- 基本的には17時で退社となります。
- 18:00帰宅